freewillmanのブログ

宅録大好きギタリストが日常ネタ交えて語る場

チューブアンプ録音のススメ

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

音楽好きで自宅で曲制作されている方
ギター/ベース録音する際何使われてますか?

以下の3つが一般的かなと思います

1.オーディオインターフェースに直接つないでアンプシミュレーターソフト使う

2.ギタープロセッサーオーディオインターフェース機能を使う

3.ケンパーをオーディオインターフェースにつないで録る

 

私はチューブアンプ!
もっと濃い音を録るために買いました。

アンプ→IRローダー付きロードボックス→オーディオインターフェース
の順に接続して録ってます。

f:id:freewillman:20220320182103j:image

チューブアンプは場所取るし選択の幅狭いし
フラクタルFM3とかLINE6 HX STOMPみたいに持ち運びしやすいわけでもないし
ギタープロセッサーみたいにプリセットで一発切り替えできるわけではないですが、

味を求める方にはオススメです!

以前はLINE6 HX STOMPをオーディオインターフェースとして使ってたのですが
録り音に何か納得行かなくて…

定番のフラクタルとかケンパーを楽器屋で試奏しに行ったのですが
何か音が…

本物のアンプの音じゃないこれ
ちょっと音薄くね?
リハスタのレクチはもっと音濃かったはずだけど…
何か買う気にならず

試しにチューブアンプとIRローダー付きのロードボックスを試させてもらったら
音別物でした

別モノ
ぶっちゃけ音が濃い

IRだけデジタルだけどとにかく音濃かった

ギタープロセッサーのアンプシミュレーターって優秀ですけど
どう頑張ってもシミュレーター本物のアンプにはなれないんですよね

電車でGO!ができても本物の電車は全くの別モノ
シムシティ(懐かしい!)で街づくりできても本物の街づくりができるわけではない
モノマネ芸人が本人そっくりにはなれても本人にはなれない


ZOOM越しに話すよりも直接現場に会いに行った方が上手くいくのにも似てますね。

何が言いたいかっていうと

実物最強!

ってことです。

私が買ったのは
Peavey 6505MH Japan Edition
アンプはランチボックスタイプでOKだと思います。

20Wで大丈夫なの~?
リハスタとかライブハウスのアンプヘッドは50Wとか100W以上あるけど

はい大丈夫です!
てかそこまで大出力要らんです
20Wですが出力ある程度上げた時点で入力レベルオーバーになりました

 

正直1Wに切り替えても行けましたね

 

ヘッドアンプの後につなぐロードボックスは

TWO NOTES TORPEDO CAPTOR X

IR機能付きで、セッティング自由自在!

守備範囲広いなこれ。
UNIVERSAL AUDIOのOXもオススメですが敢えてコンパクトなCAPTOR Xを選びました。

 

IRの特性上レイテンシーありますが演奏には特に支障ないですね
DAW内にプラグイン立ち上げるよりかは短いです。

 

アンプ本体にスピーカーケーブルついてなかったので
前々から気になってたPRO CABLEさんで購入しました。

f:id:freewillman:20220320182116j:image

ここフツーにいいっすね
かゆいとこに手が届く、そんな商品多いし

俺は何かすんごく良心的なお店だと思います。

楽器店行った際は電源も是非チェックしてみましょう
PRO CABLEのアイソレーショントランス使ってるとこ案外多いですから。

試しに軽く録ったのHX STOMPとの比較で載せておきました。
同じPeavey5150(6505)タイプのセッティングですが、音色の違いを体感してもらえると幸いです。

今日はこの辺で♪
ありがとうございました。