freewillmanのブログ

宅録大好きギタリストが日常ネタ交えて語る場

KIESEL カスタムオーダーやってみた②【ギター到着!】

こんにちは、freewillmanです。


普段使ってる8弦ギターが激重!
2時間以上弾くと肩腰にすごく来る><
だったら軽いの買えばいいじゃん、ってことで
KIESELというアメリカの楽器メーカーで注文しました。

今回選択したモデルは7弦ヘッドレスのOSIRIS 7
27インチスケールだと低音弦の張力稼げるけど高音弦弾きづらい。
もっと楽にチョーキングできたらいいよな〜てことで、
マルチスケールも追加しました。(セール期間中だったため無料)

 

実際に使ってみて

小さい、軽い
ウクレレかと思う位にコンパクトです。

今までメインで使ってた8弦と並べて見ましたが、
ヘッドの有無はやっぱり大きいですね。

軽すぎて持ち運びが超ラク
2時間以上担いで歩ける位ですよ。

しかも弾いてて気持ちいい。

人件費の安い国で大量生産した低価格帯ギターだと
サステインがあまり出てないことがありますが
このギターはすごく出てる。
Made in USAってだだのブランドだと思ってましたが、
本場で作るだけあってやっぱり違いますね。

 

今回注文したギターのスペック

 

ボディ

アルダー

アルダーボディのベースなら昔持ってましたが、ギターは初めて。
ボディカラーはClassic White、こちらも初。
今まで持ってたのは黒かサンバーストのどちらかでした。

ロゴはあえてWhiteに。

同系色を重ねたらどうなるんだろうか?と興味本位でチョイス!
いい感じです。

 

 

ネック材

1ピースメイプル、見た感じ柾目材っぽい。
中身すごく詰まってそう。


ネックグリップはラウンドシェイプ、
フェンダーストラトキャスターに近い印象を受けました。

補強材入りなので、強度面は大丈夫かなと思います。

ネックに関してはThinner Neck(薄ネック)オプションが選べますが、
手はそこそこでかいので今回はパス、しかしそれでも薄い。

次回はThicker Neck(厚ネック)オプション付けてみようかな?

 

指板

人生初のエボニー指板
20年前から使ってみたかった。

手入れが大変だとか
音硬いとか色んなとこで言いますけど
俺的は人が何と言おうと使ってみたかったのであえてこれに。
弾いててぶっちゃけ音硬いなって感じるけど
メタルやるならむしろこの位が丁度いいかもね。

 

ピックアップ

Fishman Fluence (アクティブ)

パッシブPUもアリだとは思うけど、
PEAVEY6505とかのハイゲインアンプを歪ませてブリッジミュートした時の
ズン!ズン!という質感はアクティブでないと出せないんですよねー。

Kiesel Polarityも検討しましたが
公式サイトのピックアップ比較動画見て
明らかに質感良かったFishman Fluenceを選択。

実際に弾いてみてこれは大当たり
超優等生ピックアップですね!

全くと言っていい位にノイズレス
だけどEMGみたいにガツガツしすぎてないものの
アクティブならではのコンプ感も程よくあります。

我が家のPEAVEY6505 MHでも
ブリッジミュートした時にちゃんと
ズン!ズン!と鳴りましたよ♪

 

費用・期間について

値段は?

総計:321,907円

・本体:$1,919
・送料:$80
合計:$1,999 (293,853円)

PayPal手数料4%:11,754 円
・国内配送料+関税:16,300円

※支払時1ドル約147円

Kiesel社は注文と同時に決済するので、為替変動の影響を受けません。
PayPal決済時に手数料のかからない、ドル払いを選択すべきでした。

Made in USAで30万円台前半は安いかなと思います、
国内代理店通したら確実に40万超えるんじゃないでしょうか。

納期は?

クリスマス休暇挟んだので実質3ヶ月

 

2023.11.30:注文(即時決済)

2024.3.10:納期確認
2024.3.12:あと2週間で出しますと返信
→その3時間後何故か発送(FedExの通知メールが来ました)

2024.3.18:自宅に到着

2024.4.5:関税の払込票は郵便で来ました

 

当初8-14週で完成と公式サイトに書かれてましたが、
注文直後に14-18週に更新されてました。

おそらく注文多いんでしょうね。

 

注意事項

やり取りに関して

全てメール、英語のみです。

自動翻訳ツールでも対応可能ですが、
現状文脈の把握まではできないので適切なやり取りができない可能性があります。

ビジネス英語初級レベルの読み書きは必須ですね。

 

チューナーが硬い><

ヘッドレスなのでブリッジにチューナーがありますが、
何か異常に硬く回すのにそれなりの力が要ります。

しかも隣の弦との間隔がほぼないので
慣れないと勢い余って隣のチューナーまで回してしまうかもしれません。

慣れるまではブリッジを見ながら
1本ずつ摘んで回した方がいいですね。

 

暫く使ってみて、気になるところとかあった時は更新するかも。
それではまた♫

ギター演奏上手い人!になるためには ②メンタル編

こんにちは。

freewillman 45歳。20歳でギター始めるも全く上達しなかったはずが
何故か40過ぎてからいきなり上手く弾けるようになったので
もしかしたら他のギター弾きの方の参考になるかも?と思いこの記事を書きました。

演奏上達のテクニックならネット上に沢山ありますけど、
メンタル面の話ってあんまりないよな。

40歳過ぎていきなり上手くなり始めたのにはメンタル面の変化もあったので、
シェアします。

まぁ俺より上手い人いくらでもいるけどね。

個人的に重要だと思うのが以下3つ

1.比較対象

2.できないやってないの取り扱い

3.動機の確認

 

1.比較対象

誰を比較対象にするか?ですね。
他人との比較?
超一流ギタリストとの比較?

例えば、憧れの超一流と比較するとどうなるか?

できないことで凹みやすくなります。
初心者の段階でやると確実に凹みます。

 

過去の自分を比較対象にすると割合気持ち楽ですね。

「昔よりはちょっとマシになった」
「以前よりは少しできるようになった」
こういったのを積み重ねていった直後から上達スピードが上がりましたね。

 

2.できないやってないの取り扱い

学校でも勤務先でも
やってることできることだけはやたら評価しますよね。

できないことを賞賛してるところを俺は見たこと無いです。

できない、やってない、劣ってる、すごくない、底辺
そういうのを褒め称えてるを見たことあります?
おそらく無いかと思います。

 

特にある程度年齢行ってから始めると
できないやってないことの取り扱いが大事になるかと筆者は思います。

個人差はあるかとは思いますが、
35歳過ぎた辺りからだんだん新しい物事の吸収が段々難しくなり始めるじゃないですか?

10代なら余裕で覚えられたのが、
あの頃のように行かないみたいに。

曲・フレーズだってなかなか覚えられない。

ギターやる前に18歳でベース始めましたが、
1週間で5曲丸々覚えられました。

それが40代になると
1週間で1曲も怪しい。

これ同一人物かよ?と思う位です。

 

だからこそできない自分を認める許すのが大事だと思います。

「できても俺!できなくても俺!」
「できない、別にいいじゃん!」
みたいな感じで堂々としてみましょう。

最初はそんなに堂々と開き直れるかどうかは人によりますし、
俺も最初はできないことを恥ずかしく感じることもありましたが
「できても俺!できなくても俺!」みたいな感じで連日繰り返し開き直ってくうちに
最近は例えできなくても平常心でいることが多くなりましたね。

 

3.動機の確認

「あなたは何のためにそれやるんですか?」
「あなたはなぜそれやるんですか?」
色々な動機があるとは思います。

上手く行きやすいのが

個人的な興味あるから、楽しいから

 

上手く行きにくいのが

問題を避ける
ストレス発散が動機だと、ストレスになるような出来事に遭いやすい。

モテるから
モテないと分かるとやめてしまう。

お金稼ぎたいから
金にならないと続かなくなってしまう。

 

一番上達しないのが

現実から逃げる
現実を見なくて済むからギター弾くなんてのが、一番危ない。
現実逃避でバンドマンとかやっても確実にレベルアップしません。

だって、できないとこ含めて現状見てないので
頓珍漢な練習やったり
口先だけで内実伴わなかったり
いくらやっても上達しません、ホント。

モラトリアムが動機で大学行くとかいう奴
昔それなりにいたとは思うし、

仕事したくないから大学行く
就職したくないからバンドマンでビッグになる
だって現実見たくないんだもん
理想の世界の住人やってたいんだもん

↑こうなってしまったらアウトです。
確実に上達しません。
だって昔の俺だもん。

40手前になって現実見るようになってから
上手くなり始めたのもあり、
現実現状をありのまま見るのは大事だなとつくづく思います。

 

今日はこの辺で。また投稿しますね。

 

ギター演奏上手い人!になるためには ①ダウンピッキング編

こんにちは。

freewillman 45歳。20歳でギター始めるも全く上達しなかったはずが
何故か40過ぎてからいきなり上手く弾けるようになったので
もしかしたら他のギター弾きの方の参考になるかも?と思いこの記事を書きました。

 

最近土日暇です。
なので暇つぶしに連続ダウンピッキングリフ弾いてます。
有名どころだとMetallicaのMaster of Puppets(通称マスパペ)とか弾いてますね。


実は大昔からダウンピッキングリフからトライしてたものの全然弾けず、
それでも懲りずに続け3年前は漸く何とか1小節だけBPM120弾けるように。
(怪しかったけど)

でも、最近(2024年1月)はBPM200で16小節何とかイケる位にはなりましたね。

 

でこの上達の過程でちょっと気づいたことがありました。

もしかして、ダウンピッキング上達ってここ大事なのでは?

1.スロー練習

2.小さなご褒美

3.イメージトレーニング(習得後の自分)

今回残念ながら、ピッキングフォームの話は無しです。
期待してた方ごめんなさい。
俺的にはピッキングフォームよりさらに大事なことがあると思ったので。

1.スロー練習

BPM200以上のダウンピッキングだと1打1打の間隔が超短く
いちいち考えながら弾くのは100%無理です。

考えてるうちに確実にミスります。

なので、考えるまでもなく勝手に手が動いてくれるレベルまで持ってく必要があります。
じゃあどうすればいいのか?

とにかく毎日スロー反復練習
1小節に絞って延々5分弾く
最初のうち得意な箇所のフレーズだけでいいと思います。

1小節がキツいなら2拍でも可です。

BPMはスローならいくつでもいいのですが、
筆者はBPM60をオススメします。

クリーンやクランチを推奨する方もいらっしゃいますが、
筆者はディストーションを推奨します。

歪みサウンドの方が実感沸きやすいじゃないですか。
勿論、スケール基礎練はクリーン推奨ですけど。

筆者は以下環境ですが、
レイテンシー面で問題なければソフトウェアアンシミュも可です。

PEAVEY6505MH→Toredo Captor X→オーディオインターフェイスMacCubase

てか、どうせならDAWで録りましょう。
DAWで録ると波形丸分かり、
最初のうちは超凹みます。

凹むかどうかは個人差あるけど、
俺は凹みました。

でも言っとくけど、
できるできないと人の存在価値は別ものだと俺は思います。

できないからって別にいいじゃん、
「できても俺!できなくても俺!」
くらいの心意気で行きましょう。

ぶっちゃけ長々弾かなくてもいいです。

(ほぼ)毎日朝晩各5分
1日10分なら会社勤めの方でも割合簡単にできるかと思います。
無理なら毎日30秒でよし、基本は反復継続。

ついでにスマートフォンで録画して、
通勤とか休憩時間使ってチェックしましょう。

スマホ好きじゃない方は鏡置いてチェックでもよし。

2.小さなご褒美

毎日ストイックに練習したら、ご褒美を用意しましょう。
食欲は人間の基本欲求の1つなのもあり、
グルメ、スイーツが個人的にはおすすめです。

私は平日週4回以上弾いたら
ご褒美に成城石井のプレミアムチーズケーキのカップを食べます。

余談ですがここ最近値上げとサイズダウンで複雑な気分です、
もっと以前の値段・サイズで食べたいですね。

3.イメージトレーニング(習得後の自分)

上記2つは超おすすめですが、
余力ある方はこちらもおすすめ。

別にやらんでもいいです。

これ習得した後の自分何やってるかな?
もっと嬉しい・楽しいことたくさんあったよな〜
これ習得した後の自分ってどんな人かな〜?

とイメージして成り切って実際に弾いてみましょう。

 

また投稿しますね!
今日はこの辺で。

KIESEL カスタムオーダーやってみた①【PayPalは米ドル払いで!】

こんにちは、freewillmanです。

 

今日はギターのカスタムオーダーの話を。

筆者は趣味でギター弾いてます。
8弦ギターの8弦を外して7弦で弾いてますが、
正直超重いっ!

休憩入れても2時間以上弾くとぐったり
たまに弾く6弦ギターが軽すぎてビックリするくらい重い!

特にネックが重たい

8弦なのでネックが幅広く
しかも27インチスケール
6弦25.5インチのネックよりも容積が大きいため
その分重たくなります。

弾くたびに左肩きます><

 

だったら軽いの買えばいいじゃん
ヘッドレス軽いし7弦もあるじゃんってことで

KIESELというアメリカの楽器メーカーで注文することに
Web上で簡単にできます。

でなんで今回わざわざKIESELを?

7弦ヘッドレス対応しているMAYONESも検討したのですが、代理店通す上納期1年

SUHRは7弦でもヘッド付き、しかも納期4〜6ヶ月
(18~21ヶ月という記載も見ましたがどうなんでしょうか)

それに対してKIESELは8〜14週、早い!
(今公式サイト見たら14〜18週になってたけど)

ってことで早速オーダー

先に言っておくと

支払はPayPal米ドル払いで!

 

通勤(痛勤)のついでバーチャルビルダー開きつつ
自分好みの仕様を色々試しました

俺的に妥協できなかったのが
7弦、ヘッドレス、アクティブPU、フィクストブリッジ

逆にこだわりないのが
ボディ材、ネック材、指板材、インレイ


昔はフレイムメイプル命でしたが、今はこだわりないです。
音にそこまで影響なさそうだし。

マルチスケールオプションが安くなってたので付けることに
USD 1,919で注文、送料USD 80なので合計USD 1,999を一括払い。

 

で問題はここから、
海外サイトの注文なので英語のみ。

筆者は幸い仕事で英文メールのやり取りやってるからいいけど、
やっぱり普段英語使ってない方にはハードル高いよね。

 

ってことで、注文方法を。
商品をカートに入れた後、
決済情報入力画面に移ります。

まず必要情報入力

日本からネットやってれば国名が勝手にJapanになるので
郵便番号(Postal Code)入れると地名まで自動入力されます。

番地を追加しておけばOK。

建物名が必要な場合は
+Add apartmentをクリックして
階名(室名), 建物名と入力

例: Room 1105, xxx Building

決済はPayPalを選びましょう。

諸説あるもののクレカはセキュリティ微妙だし、
Google PayとApple Payは設定してなかったので
普段使ってるPayPalで。

選ぶと自動的にPayPal決済画面に飛びます。

でここで失敗しました。

日本円で支払ってしまったorz

決済後すぐKIESEL側で処理されてた。

KIESELはリアルタイム決済、なので
ここで手数料4%を追加で取られる日本円払いより

米ドル払いを選択しといた方がお得です。
PayPal決済画面のオプションから変更可能です。

で、支払を済ませると
KIESEL社から自動配信メールが来ました。

発注完了が11/30
記事書いてる12/17時点ではKIESEL社からは今のところ連絡は来てません。

てか到着楽しみ、
どんな音するんだろう。やっぱ軽いのかな?

 

到着直後にレポ書きます。
またね〜

新NISAと習慣化のお話

こんにちは。

 

来年2024年から新NISAスタートですね。
筆者はつみたてNISAやってます。
仲間内でも、つみたてNISAの話はたまに出ます。

すでに資産運用やってる方もいる中、
まだの方もいますよね。

 

知人がやろうとして二の足踏んでました。

それまで資産形成未経験だと、
最初の一歩踏み出すのめっちゃ勇気要りますよね。

 

じゃあどうすりゃいいの?

実際に私がやったのが、

 

100円からスタートする

です。

 

投資信託を毎月3000円買いましょうの本買って、
読みまくりましたが

当時資産形成未経験、
投資なんて未知の世界で
毎月3000円出すの当時は怖かった。

 

毎月3000円なんて
できるじゃんって方もいますが、

人によっては抵抗感を感じる方も
いますよね?

 

だったらということで
毎月100円だけ積み立てると決めたら
楽に始めることができました。

 

最初100円から初めて
半年後に200円に増額
少しずつ額を増やしていき
現在は毎月5000円投資信託に使ってます。

 

それまでやったことないのを習慣化するのは
案外手こずるんですよ。

 

減量のために運動すると誓って
いきなり毎日3km走るも数日で挫折した

キャリアアップのために独学で勉強始めるも
1週間経たないうちに勉強やめてた

上記の経験をされた方
いるかとは思います。

かつての私も同様でした。

 

いきなり新しい挑戦は抵抗感湧いてきやすいんですよ。

 

ジョギングするなら
玄関を出るだけ

独学するなら
教材を手に取るだけ
動画なら1秒だけ見るだけ

 

最初の1歩を簡単すぎる位に

こんな感じで始めると
面白いほど習慣が定着しますよ!

 

その気がない方は絶対にやらないでくださいね。

また次回

神戸旅行のススメ

前回の記事から相当経ちましたが、
流石に書きたくなってきました。

 

今年2023年7月の東京
35℃超えの猛暑日13日。

正直超暑かった。

現在の職場は屋内だけど
空調あっても殆ど効かない

温度も職場のルールに則って設定してますが、
オフィスにしては天井高めなのか冷風が届いてこない。

 

旅行に行っても旅行先も暑いよね
どうせ行くなら

「そうだ避暑地旅行に行こう!」

六甲山は夏でも涼しいはずだ

ネットにも神戸市街地より10℃気温低いって書いてたし

ということで、
思い立ったが吉日で新幹線のチケットを予約しました。

今回使ったのがスマートEX

東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービスです。

交通系ICカードで乗れる上に早特商品使えば超安い。

EX早特21ワイドだとこんな感じ

東京・品川~新 神 戸

通常価格

EX早特21ワイド

これだけお得

普通車指定席

15,490

12,630

2,860

グリーン車

20,360

16,380

3,980

安いでしょ!

乗車日の1ヵ月前(10:00)から21日前(23:30)まで予約可能。

購入はクレジットカード
(デビットカードプリペイドカードも可)

いつもの通勤定期券使えるのが個人的には魅力でした。
※別途在来線の運賃が掛かります

 

安い上に紙のチケット要らない

やったー

メリットばかりじゃん

いぇーい、ラッキー、俺ついてる
(実はそれが落とし穴でして…)

 

とはいえ、早速来ました。

六甲山の麓までは電車が通っておらずバスでの移動が必須です。

観光案内で聞いたところ、
新神戸からの直通バスはないとのこと。

新神戸からだと以下の2パターンだと教えてもらいました。
(所要時間はほぼ同じとのことでした)

1.バス乗り継ぎ
2.三ノ宮まで出て最寄駅まで電車移動→バス

 

私が使ったのは以下ルート

新神戸→地下鉄三ノ宮→JR六甲道駅→バス

阪急電車六甲駅もアリかとは思いますが、
座るなら六甲道からバスがいいかもしれません。

近隣に大学があるため、
六甲駅から学生さんが沢山乗ってきます。

で、到着!



山頂は涼しいですね、特に対策不要。
カラッとしてました。

眺めも綺麗、バスも通ってるので移動も便利。

景色抜群なお店で昼食、こりゃ旨い😋

 

一旦ケーブルカーの駅に戻ってカフェでくつろぐ、こちらも景色最高😀

六甲山経由で有馬温泉に行くなら片道パスポートがオススメ。
六甲山だけの方はケーブルカー往復切符がオススメです。

そして、ロープウェイで北上しつつ下山すると、

有馬温泉
モロに温泉街
風情ありまくりです


チェックインまで相当時間あったので、三ノ宮元町エリアまで行き楽器店見てきました。

個人的に感じたのが、

前ほどではないがメタル聴いてる人今でもかなりいるなぁということ。
店員さんと軽〜く喋った時感じましたわ。

素泊プランで宿予約したので551で豚まん買って夕食。

安定の旨さ😋
ごちそうさま

摩耶山

三ノ宮・新神戸駅からは期間限定ですが
金土日祝急行バスが通ってます、便利ですよ!

まる急マークが目印

街中の狭い道をクネクネ曲がったとこにケーブルカーの乗り場がありました。
摩耶山は途中ケーブルカー→徒歩→ロープウェイというスタイル。

登ってみて、やっぱり涼しかった。
しかもカラッとしてた。

こちらも景色綺麗だな、俺的には。

折角なので六甲山牧場に。
牧場をイメージして行くも…
何か場違いなとこに来てしまいました。

ここホントに牧場か
俺だけなんか場違い???

羊が通路歩いてるし、しかも行列作ってるし。
牧場というよりは動物園なのでは?
俺的には動物園だなあそこ。

動物園好きそうなお客さん多かったし。

牧場というネーミングで動物園ということなんだろうな。

ただ景色超綺麗でした。

てか景色良すぎだろ六甲摩耶エリア。

でこの後下山、暑かったのでカフェでずっとまったり。

旅の余韻に浸りつつ一貫楼の豚まんを食べる俺。

 

551に比べるとマイナーだが、
これ美味くね?

てかこっちも旨い!

お土産買って帰りの電車そろそろ、

あれっ❗️
発車時間過ぎてる

実は乗り過ごしました。

リマインドメール来てたにも関わらず乗り過ごし
駅員さんに事情伝え
再度特急券のみ買い直して乗りました。

6,230円の追加出費は痛かった
が、すごく学ぶこともありました。

スマートEXのデメリット、実はあるんですよ

スマートEXの予約はネット完結、情報のやり取りだけ。
紙のチケットがない分どうしても実感薄い。

実感重んじる故に、俺的にはここはデメリットでしたね

紙の手帳見たら
行きの便だけしか書いてなかった。

行きは早朝なので遅れたらアウトなのでなんとかする必要あったものの、
帰りは夕方何とかなるっしょ!
の慢心がミスに。

予め紙の手帳に書き込んだ上で
ついでにスマホのアラーム設定する

コツは自分でやることですね

 

ついでに言っとくとキャッシュレス決済の時代だからこそ、家計簿は必須かと思う。
タッチ、クリックするだけで支払完了だと出費の痛みを感じにくい。

うっかり使いすぎた、になりやすい。
なので、逐一紙に書くはホント大事‼️

涼しい六甲山でまったりするのが目的だったはずが、
セルフマネジメント研修みたいになってますが。

学べることあったしそういうのもアリかなと思いました。

今日はこの辺で。

Procable アイソレーショントランス導入してみた

お久しぶりです。
Freewillmanです。

 

今年2023年初頭にProcableさんのアイソレーショントランス買っちゃいました。

f:id:freewillman:20230228081719j:image
f:id:freewillman:20230228081723j:image
完全に興味本位ですが。

実は一昨年Procableさんの公式サイトで知ってからずっと気になってました。


何これおもろい!って感じて、PANTERAのCD持参してショールーム(鎌倉試聴室)行きました。

 

で、アイソレーショントランスでどれだけ音質変わるか?
Mouth for Warで検証したのですが…

ぶっちゃけこりゃイケるかもな?

トランス有だと無しの時に比べて、ドラムの細かい表情とかがより明瞭に聞き取れました。


と思ったものの一旦保留。

 

でも欲しくなって、年始に買いました。

で、使ってみて

 

結論 : デジタル機器に効果絶大

 

送電中の電気信号に混入したノイズを除去・緩和する効果がありますね。
ノイズだらけの電気信号でも機器は動作しますが、
クリーンな電気だと機器本来の性能を引き出すことができますね。

音は静かですね、エアコンつけると聞こえなくなります。

トランスは唸るっていいますけど、こちらは静かでしたね。

 

匂いはキツかったです。

前評判通りというか公式サイトに書いてある通りでした。

ですが、3週間常時通電してたら匂い消えてました。

 

ついでにUSBケーブルも新調

f:id:freewillman:20230228082146j:image

家電量販店のものに比べてケーブル太いですね
f:id:freewillman:20230228082155j:image

PC周りもスッキリとまとまりました。

【ビフォー】

f:id:freewillman:20230228082057j:image

【アフター】
f:id:freewillman:20230228082113j:image

 

オーディオ鑑賞、宅録等で大活躍してます。

個人的には音楽以外でも使えるのでは、って思います。

 

今日はここまで、また次回!